
2023/05/02 12:00
YU-KAアクセサリーをご覧のみなさま、こんにちは!
前回、アクセサリーの基礎的な保管方法をご紹介いたしました。
回はSILVER925アクセサリーの手入れ方法、保管方法をご紹介いたします!
合金や真鍮・ステンレスなどの素材と比べると価格も上がり、定番で長く使えるアクセサリーを
お求めになる方も多いのではないのでしょうか?
ちょっとした手間で、長く綺麗な状態を保てるため、ぜひお試しください!
着用後にすること
アクセサリーを着用した後は、柔らかい布で優しく拭きます。
自宅に帰ってきた際、手を洗うようにアクセサリーにも汚れはついているものです。
汚れや皮脂を柔らかい布で拭いてあげ、空気に触れないようチャック付きのOPPに保存が1番望ましいです。
毎度、OPPに入れるのが難しい・面倒な方は少しでも定位置のアクセサリーケースにお入れください!
黒ずみが気になった場合
着用後、布で磨いていても時間が経つにつれて多少はSILVERの輝きは落ち着いてくるものです。
シルバーの変色で最も多い原因が硫化です。
空気中や温泉の中に含まれる硫黄とシルバーが化合してできる硫化銀が、表面に付着するために変色します。
放置していたシルバーが変色した場合の多くは、空気中に含まれる硫黄分による硫化が黒ずみの原因です。
シルバークロスを使用する
シルバー磨き、金属磨きとして販売されているクロスを使用して黒ずみを取るのが1番簡単!
あらかじめ研磨剤の入ったクロスを使用する事で力を入れる必要もなく綺麗にできます。
シルバークロスでも黒ずみが取れない場合
シルバークロスを使用しても黒ずみがとれない場合
自宅で簡単にできる方法としては塩とアルミホイルを使用する方法があります。
①鍋底にアルミホイルを敷く
②アクセサリーを入れアクセサリーが沈むくらいに水を入れる
③塩を入れ煮込む、数分煮込むと汚れが取れています
(水5:塩1の割合がベスト)
④洗い流し布でしっかりと水気を取り除く
※こちらはSILVER925のみのお手入れの方法です。
熱湯を使用するため、石つきやその他素材を使用しているアクセサリーは相性が悪いためご注意ください。
大切なアクセサリーを長く綺麗に着用するために、使用後のふき取りをしてみてはいかがでしょうか?
手入れをすることで、綺麗になるのはもちろん愛着もわくでしょう!
現在、YU-KA ACCESSORYの公式LINEにて¥500OFFクーポンを発行中です!
ぜひご利用ください。