
2023/04/12 12:00
天候にも恵まれやすいこれからの季節、結婚式にお呼ばれされる方も多いのではないでしょうか?
ピアスの着用マナーとおすすめピアスをご紹介していきます。
①結婚式のピアスの基本
・花嫁より目立つピアス
結婚式で1番目立つピアスをつけるのは主役である花嫁。
華やかすぎるピアスはNG!装飾が多い・奇抜なデザインなど参列者にはふさわしくないため気をつけましょう!
また、普段耳たぶ以外にボディピアスを着用されている方も、参列時には外す方が良いでしょう。
②ボリュームある揺れるピアス
・揺れるピアスはマナー違反ではありません。
しかしながら、大ぶりのボリューム感あるピアスは派手に見えるため控えた方が◎
③カジュアルすぎるピアス
プラスチックや布・革、カジュアル感の強い素材のピアスは控えた方が無難。
結婚式場の雰囲気や出席者の年齢で考慮することが良いでしょう。
近親者・友人などの小規模なパーティであればカジュアルなコーディネートでも問題ないかもしれません。
上記3点を参考に、結婚式・パーティーシーンで活躍するYU-KA ACCESSORYのパールピアスをご紹介!
パールに関しては、コットンパールやプラスチックパールでも問題ありません。
上記の素材であればプチプラで手に入れる事が可能なため、コーディネートに合わせて購入も可能です。
パール&メタルハーフフープピアス ¥1,100□ 品番YK1422-130
レトロパールフープピアス ¥1,100□ 品番YK1422-204
シンプルフープパールピアス ¥1,100□ 品番YK1422-191
まとめると、結婚式時のピアスを選ぶ際には花嫁よりも目立ちすぎないこと、フォーマルな場であることを
意識する事が重要です。
上記の5アイテムのような、定番デザインのパールピアスを持っておくとデイリーに使えるため、
幅広いコーディネートに合わせられます。
現在、YU-KA ACCESSORYの公式LINEにて¥500OFFクーポンを発行中です!
ぜひご利用ください。